【親子で学ぶ プログラミング超入門】Scrach2.0対応ー保護者・先生におすすめのプログラミング本|レビュー
親子で学ぶ プログラミング超入門
「なぜプログラミング教育がはじまるのか。」「「そもそもプログラミングってなんだ。」という大人の疑問をすっきり解決してくれる本です。Scratch(スクラッチ)を使ったゲームの作り方も紹介されているので、親子で楽しめます。子ども向けのプログラミング言語だけでなく大人向けのプログラミング言語についても紹介してあります。

定価:1,480円(税抜)
著者:星野 尚
発行所:株式会社技術評論社
Scratch(スクラッチ)2.0対応
ポイント
・プログラミングに対する大人の疑問を解決してくれる
・プログラミング言語についての紹介が豊富
・Scratch(スクラッチ)を使って実際にゲームが作れる
こんなプログラムが作れます!
・スターキャッチ
おすすめの購入サイトはこちら
![]() |
プログラミング超入門 Scratchでゲームを作ろう! (親子で学ぶ) [ 星野尚 ] 価格:1,598円 |
【小中学生からはじめるプログラミングの本 2018年版】Scrach2.0対応ー保護者・先生におすすめのプログラミング本|レビュー
日経パソコン編 2018年版
小中学生からはじめるプログラミングの本
Scratch(スクラッチ)で子どもたちに人気のシューティングゲームが作れる教材が載っています。Scratchで使えるスクリプトの組み合わせがたくさん紹介されているので、Scratchの使い方に慣れてとにかくいろいろなプログラムに挑戦したいお子さんが楽しめると思います。プログラミングを学べるサイトや教室についての紹介が詳しく載っており、プログラミングについて知りたい保護者の方にお勧めの本です。
定価:1,200円(税抜)
発行:日経BP社
Scratch(スクラッチ)2.0対応
ポイント
・プログラミングソフトの紹介が載っている
・全国のプログラミング教室が紹介されている
・スクラッチのプログラミングで使えるスクリプトの組み合わせが紹介されている
・Scratchを使って1時間で作れるシューティングゲームの作り方が載っている
・ニンテンドー3DSを使ったプログラミングが記載されている
・パソコンを使ったプログラミングが紹介されている
こんなプログラムが作れます!
・Scratchそのまま使えるワザ15選
1.弾を連続発射する
2.背景をループスクロール
3.ブロック崩し
4.秒針が動くアナログ時計
5.マリオのようにジャンプ
6.車のレース
7.ぬるっと出てくるお化けを叩く
8.360度シューティング
9.穴を掘って仲間を助ける
10.たてスクロールで落下を表す
11.壁に当たるまで進む
12.ゴールへキック
13.矢印キーに反応して四角が進む
14.マウスを追うように動くネコ
15.弾幕系シューティング
・Scratchシューティングゲーム(1時間)
・ニンテンドー3DSプログラミング
・パソコンプログラミング
おすすめの購入サイトはこちら
![]() |
価格:1,296円 |
2019年版も発売中
![]() |
小中学生からはじめるプログラミングの本 2019年版 (日経BPパソコンベストムック) [ 日経ソフトウエア ] 価格:1,404円 |
【10歳からはじめるゲームプログラミング図鑑】Scrach2.0対応ーおすすめ家庭学習用子供向けプログラミング本|レビュー
10才からはじめる ゲームプログラミング図鑑
スクラッチでたのしくまなぶ
アクションゲームやレーシングゲームなど全部で8種類のゲームプログラミングに挑戦できる本です。どこに何を入力するかや画面の機能などを矢印で分かりやすく説明してあります。少し高度な内容になるので、すでにScratch(スクラッチ)を使用したことがある小学生高学年向けの教材です。
定価:2,800円(税抜)
著者:キャロル・ヴォ―ダマンほか
発行者:矢部敬一
発行所:株式会社 創元社
Scratch(スクラッチ)2.0対応
対象:10才~
ポイント
・オリジナルのキャラクターや画像を使っている
・ゲームの仕組みを見開き1ページで説明してあり分かりやすい
・8種類のいろいろなプログラムに挑戦できる
こんなプログラムが作れます!
・スターハンター
・チーズをさがせ!
・おさるのジャンプ
・ホウキにのった魔女
・犬のごちそう
・氷の上のレース
・ドラムで音あそび
おすすめの購入サイトはこちら
![]() |
10才からはじめるゲームプログラミング図鑑 スクラッチでたのしくまなぶ [ キャロル・ヴォーダマン ] 価格:3,024円 |
【 マンガでマスター プログラミング教室】Scrach2.0対応ーおすすめ家庭学習用子供向けプログラミング本|レビュー
マンガでマスター プログラミング教室
小学4年生の男の子を主人公にした漫画の中で、プログラミングの基本からゲームの作成まで分かりやすくまとめてあります。解説部分は少し難しいので大人と一緒に読むのをお勧めします。漫画を読みながら自然と学べるので、プログラミングに興味がない子や新しくプログラミングを習い事でしてみたい子などのプログラミングをはじめるきっかけ作りに最適です。

定 価:1,000円(税抜)
監 修:たにぐち まこと
漫 画:落合ヒロカズ
発行所:株式会社ポプラ社
対 象:小学4年生から
Scratch(スクラッチ)2.0対応
ポイント
・「マンガパート」と「解説パート」に分かれている
・子どもが理解しずらいブロックの機能についても漫画の中で分かりやすく紹介してある
・ゲーム好きな子がプログラミングを始めるきっかけ作りに良い
・チャプター1~7に沿って難易度高くなっていく
こんなプログラムが作れます!
・アニメーション
・出題ソフト
・ゲーム
おすすめの購入サイトはこちら
![]() |
プログラミング教室 (マンガでマスター 7) [ たにぐち まこと ] 価格:1,080円 |
【小学生のScratchプログラミング】Scrach2.0対応ーおすすめ家庭学習用子供向けプログラミング本|レビュー
遊びながら楽しく学ぶ!
小学生のScratchプログラミング
Scratch(スクラッチの)アカウント作成やダウンロードについても詳しく載っているので、はじめてScratch(スクラッチ)を使うというお子さんでも安心です。「うんこ」や「おなら」といった子どもが目を引くワードを使っており、飽きずに楽しくプログラミングを学べる内容になっています。付録に便利なブロック一覧がついているので、自分でオリジナルのゲームを作る際にも役立つ教材です。
定 価:1,800円(税抜)
著 者:ユーバープログラミングスクール 中村里香 林田浩典
発行所:株式会社ナツメ社
対 象:小学生から
Scratch(スクラッチ)2.0対応
ポイント
・5つのゲームを作成できる
・楽しみながら、論理的思考や発想力が身につく
・見本データ、練習データがダウンロードできる
・付録にブロックリストがついている
こんなプログラムが作れます!
・おやつゲットを作ろう
・おばけやしきを作ろう
・ラッキーうらないを作ろう
・うんこスイーパーを作ろう
・おならでジャンプを作ろう
おすすめの購入サイトはこちら
![]() |
遊びながら楽しく学ぶ!小学生のScratchプログラミング [ 石戸奈々子 ] 価格:1,944円 |
【こどもプログラミング 超入門 迷路ゲーム】Scrach2.0対応ーおすすめ家庭学習用子供向けプログラミング本|レビュー
こどもプログラミング 超入門
Scratchでつくろう! 迷路ゲーム
プログラミングスクールのTech Kids School【テックキッズスクール】 が出しているサイバーエージェント公式のプログラミングの本です。迷路ゲームをどんどんアレンジしてプログラムを作っていきます。文中にブロックのイラストを用いて分かりやすく説明してあるので、本を見ながら子どもだけで進めていくことができます。座標を使わずにネコを動かすので、低学年でも取り組みやすい教材になっています。オリジナルの素材もダウンロードできるので自分なりのアレンジがより楽しめます。
定価:1,300円(税抜)
著者:Tech Kids School
発行所:株式会社小学館
Scratch(スクラッチ)2.0対応
ポイント
・座標を使わずにネコを動かすので、低学年でも取り組みやすい
・敵キャラやワープ、お助けアイテムなどのプログラムを作れる
・オリジナル素材をダウンロードできる
素材ダウンロードはこちら→こどもプログラミング Tech Kids School × 小学館
こんなプログラムが作れます!
迷路ゲーム
おすすめの購入サイトはこちら
![]() |
サイバーエージェント公式 こどもプログラミング 超入門 Scratchでつくろう!迷路ゲーム [ Tech Kids School ] 価格:1,404円 |
【 小学生からはじめるわくわくプログラミング】Scrach1.4/2.0対応ーおすすめ家庭学習用子供向けプログラミング本|レビュー
親子で楽しみながら 考える力、つくる力、伝える力を育もう!
小学生からはじめるわくわくプログラミング
小学校の科目に沿った内容のプログラミングができる本です。登場するキャラクターと一緒にプログラミングを進めていきます。文中にイラストやブロックの画像を使ってあるので、小学生低学年からでも一人で読み進めながらプログラムをつくることができます。保護者の方向けに「子どもたちになぜプログラミングが必要なのか。」がわかる小論文もついているので、一緒にお子さんの学習をサポートしていきたい方にお勧めです。
定価:1,900円(税抜)
著者:阿部 和広
発行:日経BP社
対象:小学生から
Scratch(スクラッチ)1.4、2.0対応
ポイント
・本の内容はScratch1.4をベースに作成されている
・小学校の科目に沿った内容になっている
・保護者向けの読み物がついている
こんなプログラムが作れます!
1 国語「物語メーカー」
2 算数「フィズバズ」
3 理科「アリシミュレーター」
4 社会「なんでクイズ」
5 音楽「かえるのうた(輪唱)」
6 体育「100mハードル」
おすすめの購入サイトはこちら
![]() |
小学生からはじめるわくわくプログラミング 親子で楽しみながら考える力、つくる力、伝える力を育 [ 阿部和広 ] 価格:2,052円 |
「わくわくプログラミング2」も発売中
![]() |
小学生からはじめるわくわくプログラミング2 親子で楽しみながら考える力、つくる力、伝える力を育 [ 倉本大資 ] 価格:2,052円 |